アスデン株式会社
1999年6月(Natural Arts)として、創立。2007年10月1日 アスデン株式会社と組織変更
新エネルギー機器販売事業+開発型エネルギー事業
太陽電池システム、燃料電池、各種風力発電関連機器設計・開発・販売
基準値による発電量の計算等、制御盤の設計・製作、制御・計装回路の設計等
自然エネルギー機器の設置、啓発表示盤の設計・製作及び機材卸販売
〒501-0635 岐阜県揖斐郡揖斐川町白樫310-44
TEL:0585-52-9750
労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金完備
全国提携保養施設・各種年間行事・研修補助・海外研修・作業服事務服支給他
アスデン㈱会社案内をダウンロードする。(1.73MB-PDF)
風力発電事業に羨望の期待を抱き、当初は個人事業として起業
事業開始当初、小型のシステムを手がけ、その後大型風力発電システムの設計・施工・メンテナンス業務を請け負う
不安定な風力発電の電力を安定化させるため、必須と成った蓄電システムを早期に構築
小型風力発電機の需要が方々で高まる中で設置実績増加。技術系中心の業務の展開が始まる。
ドイツにて大型風力発電機の建設からメンテナンス事業に従事すると共に、、大規模蓄電事業の翻訳業務に携わる
時代の流れと共に中小規模の蓄電システムから、電気自動車への燃料ステーションとして電気ステーションを各所に建設
設計技術が社内に蓄積されるに伴い、設置後にはメンテナンス業務を請負い、新エネルギー機器の保全に勤める。
社内にて担当者制度を導入。最初から最後まで、案件ごとの担当者でワンストップサービスを実現
風力発電においては好適地が少ないため、売電料金の高まりと共に、順次太陽光発電システムを中心とした業務内容に移行
全量売電が始まる初頭、大規模全量太陽光の設置を開始 100kW以上の案件~
新しい技術としてのリチウムイオン電池蓄電システムを早期に実現・設置
全量太陽光発電における売電料金低下と共に、蓄電池システムの需要の増大に向けて増員を計る
長年培った蓄電技術等を生かし、産業機械等を含めたロボット産業への速やかな移行を計画中
社長 恒川
営業 中西
大原